枚方市駅近くのビオルネで螺旋を感じちゃお!
枚方市駅から徒歩1分の商業施設、ビオルネにあるスパイラルエスカレーター。
弧を描いて下っていく珍しいエスカレーターで、日本には約30基しかありません。
テレビ番組に取り上げられることも多く、ダウンタウン浜田雅功さんも乗車したことがあります。
ちなみにスパイラルエスカレーターの一般的なお値段は約2億円。そんな珍しいエスカレーターが枚方市駅そばにあります。
別に生活が豊かになるわけではありませんが、曲がりながら下っていく貴重なエスカレーター。
人生で一度は体験してみたくありませんか?どうですか?
バス乗り継ぎで56分
枚方屈指の絶景スポットで宇宙と交信…?
京都方面から大阪、果てには神戸まで見ることができるこの公園の名前は「空見の丘公園」。
そう、スポーツ紙でUFO写真が掲載された公園なんです!
一緒にUFOを探しませんか?見られるという保証はしません。
しかもここでは謎のエコー現象を起こすことも可能です。UFOは見られなくとも、この現象は確実に起こせますので、無駄足にならないように必ず体感しておきましょう。
バス乗り継ぎで1時間20分
バーコード決済はPayPay派は全員集合〜!
バスで枚方市駅に戻ったら、次は北口から樟葉駅行きのバスに乗りましょう。
20分ほどで降車するバス停「田ノ口団地」に到着します。
交北公園の前にあるバス停で、交北公園は水辺から長い滑り台、大きな広場もある非の打ち所がない公園なんですが、ここはスルー。
ツウならあえて、ここから徒歩3分ほどの距離にある交北北公園を訪れます。
この公園は「こうほくきたこうえん」と読むのですが、麻雀知識を活かして読み直すと「ペイペイ」になります。本当の中国語なら「ベイベイ」になるそうなので、あくまで麻雀知識だけを活かしてくださいね。
ここはこのコースにおいてそこまで重要ではないのですが、日常的にPayPayを利用している方は必ず立ち寄ってください。
バスと徒歩で30分
くずはでクシャミをする私、プライスレス
もう一度バス停「田ノ口団地」へ戻り樟葉駅行きのバスに再び乗車します。
枚方を横断する2つの一級河川を越えたら、くずはエリアに入りますので、バス停「あさひ」で降車。
15分かけて次の目的地である市民の森を目指します。
そんな徒歩の果てに待ち受けているのが、枚方で一番…こよりっぽい木ですね。
もうかなり長い期間、少なくとも10年以上はこの形を保っていますし、本当に名物です。
徒歩で7分
ピラミッドパワーを感じることができる公園!?
市民の森から徒歩7分ほどにあるのが「楠葉東公園」。結果的にバス停に近づくこともできますので、そのままバスに乗って、樟葉駅から帰路につきましょう。
きっと記憶に残る観光が出来たと満足して電車の揺れを楽しめるはずです。なんだこの1日は。